コンセプトダイアグラムのステップ数は、いくつが適切でしょうか?また、スタートとゴールが遠いときは、その分ステップも多くなりますか?
5〜6つが適切なステップ数です。
軸の深まりをそれぞれ3段階くらいに考えると、以下のようになります。
ステップを配置する際、片方の軸だけが深まる両端のエリアは使いませんし、必ず分岐と統合が入ります。
すると、以下のようにステップを配置することになるので、多くても6つまで、とわかりますね。どのステップを統合するかは、色々なパターンがあります。



スタートとゴールが遠いときでも、このステップの考え方は変わりません。
まず広い視野を持ってダイアグラムを書いてから、もっと細かく考えたいときに、途中のステップをゴールにした(上記の図なら4をゴールにする)コンセプトダイアグラムを描いてみると、さらに粒度の小さいコミュニケーション戦略マップを描くことができます。
まず森を見てから木を見るようにしましょう。